セサミン研究所

身体を活性化させるセサミンとタウリン

疲労を感じた時に飲む、栄養ドリンク。栄養ドリンクの中には、より強力な疲労回復効果を得られるように、タウリンを配合しているものもあります。
そのタウリンと、ゴマに含まれるセサミンは、実はとても相性のいい成分です。この2つが何故疲労回復に効果があるのか、見ていきましょう。

疲労と肝機能低下の関係

疲労の症状は、肝機能の低下が原因のひとつとして挙げられます。
肝臓は人体の中で一番大きな臓器で、合計500以上もの様々な役目を担っています。エネルギーの貯蔵、有害物質の解毒、アルコールの分解などといった働きがあり、それらを同時に行っています。
この肝臓の機能が低下すると、体のあちこちに不調をきたします。エネルギーのもとになるグルコースなどの貯蔵量が減り、分解しきれなかったアルコールなどの有害物質が体内に残ったままになります。体内に悪いものがたまるうえ、エネルギーを貯めておくことができないので、それが疲労に繋がります。

セサミンの肝機能改善作用

セサミンは、ゴマに多く含まれている成分です。抗酸化作用は体のあちこちで消費されますが、セサミンは肝臓に届くまで使われることなく、肝臓で初めて抗酸化作用が働きます。そのため、肝臓の機能改善に効果的です。
セサミンには抗酸化作用があり、体内で生成された活性酸素を減らすことができます。活性酸素とは、体内でエネルギーを作り出す際に生まれるもので、活性酸素が細胞膜を破壊するなどといった悪影響を及ぼします。肝臓は体内でも多くの酸素を使う臓器で、その分活性酸素の発生量も多く、肝細胞が劣化しやすいのです。セサミンの働きで活性酸素を減らすことが、肝機能の安定につながります。

タウリンの肝機能改善作用

タウリンは、牡蠣や魚介類に多く含まれる成分です。
タウリンは、ダメージを負った肝細胞を再生したり、胆汁の分泌を促したりする働きをします。肝臓のダメージを修復することで肝機能を向上させ、胆汁を分泌させることでアルコールの分解を助けます。このように、肝臓の働きをサポートする効果があります。

肝機能を向上し疲労回復

セサミンもタウリンも、肝機能を向上させる成分です。2つの成分を同時に摂ることで、相乗効果が期待できます。
活性酸素によってダメージを受けた肝細胞をタウリンが修復し、セサミンは活性酸素そのものを抑制してダメージを受けにくくします。肝臓は健康を取り戻し、エネルギーの貯蓄や有害物質の分解といった働きが正常に行われるようになるのです。

出典
活性酸素に打ち勝つセサミンのパワーとは?
https://machida-sougoutaiikukan.jp/04.html
ゴマに含まれるセサミン
http://www.louisvillefirefootball.com/roster.html
セサミンの元気になる仕組み
http://haidashoko.jp/gennkininaru.html
セサミンは最高の元気の素
http://italiamania.lar.jp/04goma.html
身体を活性化させるセサミンとタウリン
http://www.heinvites.org/library.html
セサミンの見逃せない疲労回復効果
http://www.californiahealthbenefitexchange.com/hiotukaihuku.html