セサミン研究所

ゴマに含まれる油はどんな成分?

ゴマを原料として作られた油は、ゴマ油と呼ばれます。
ゴマ油の中には多数の成分が含まれており、様々な効果が期待できます。

ゴマ油の成分と働き

リノール酸

リノール酸は、体内で合成できない必須脂肪酸です。そのため、食品から摂取する必要があります。
血液中のコレステロールを減らす働きがあり、動脈硬化の予防や、血圧を下げる効果があります。しかし過剰摂取すると、悪玉コレステロールだけでなく善玉コレステロールも減ってしまう恐れがあるため、注意が必要です。

オレイン酸

オレイン酸は一価不飽和脂肪酸に分類される成分です。リノール酸と違い、体内で合成できます。
オレイン酸には、動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールを減らす働きがあります。善玉コレステロールを減らさないというのが特徴です。

セサミン

ゴマ油には、ゴマリグナンと呼ばれる物質が含まれています。ゴマリグナンにもいくつか種類がありますが、特に多く含まれているのがセサミンです。
高い抗酸化作用があり、貧血を改善する効果があります。詳しくは「貧血の改善に効果大!セサミンの抗酸化作用」の記事をご参照ください。
また、大豆に含まれるイソフラボンと同じように、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをし、女性特有の不快症状を改善する効果があります。詳しくは「セサミンとイソフラボンの関連性」の記事をご参照ください。

α-リノレン酸

α-リノレン酸は多価不飽和脂肪酸の一種で、体内で合成できないため、食品から摂取する必要があります。
α-リノレン酸は体内に入ると、EPAとDHAに変換されます。EPAとDHAは青魚に多く含まれる成分で、EPAは血液をサラサラにし、DHAは悪玉コレステロールを減らすなどの効果があります。

ビタミンE

ビタミンEは植物油に豊富に含まれています。抗酸化作用があり、体内の多価不飽和脂肪酸が酸化するのを防ぐ働きがあります。
細胞膜の酸化を防ぐことで、肌のシミやシワを防ぐ効果が期待できます。
また、ビタミンEは血流を良くするため、冷え性や肩こりの症状を軽減します。
コレステロールの酸化を防いで、血管を健康に保つ働きもあるので、動脈硬化や生活習慣病を予防する働きもあります。

リノール酸の過剰摂取について

上記で述べた通り、リノール酸の過剰摂取は好ましくありません。「現代人はリノール酸を過剰摂取している」という説がありますが、日本人が最も多く摂取しているのはオレイン酸などの一価不飽和脂肪酸であるため、普段の食事であればリノール酸の過剰摂取を心配する必要はありません。

出典
ごま油にもセサミンが含まれている
https://www.dirphp.com/gomayu.html
ゴマリグナンの主要構成成分
http://www.cstweblap.com/article4.html
ゴマ油でもセサミンは摂取出来るのか
http://www.celiacruzonline.com/gomaabura.html
若返り出来るセサミン
http://www.adif.jp/s002.html